日本語 ENGLISH
Fina

関連プロジェクト

関連プロジェクト募集

世界水泳2022福岡大会関連プロジェクトとは?

国内の団体等が実施する大会に関連したイベント・事業(関連プロジェクト)を広く募集し、大会とのつながりの実感、大会成功に向け全国的な気運醸成を図るとともに、より多くの人に大会に参画いただくことを目指します。

対象となる関連プロジェクト

  1. 大会に関連性があるもの
  2. 大会基本計画の5つの行動指針に沿ったもの
  3. 大会の気運醸成につながるもの
  4. 大会参加者へのおもてなしにつながるもの
関連プロジェクト例
  • 各種水泳教室、水泳記録会
  • 水泳を題材にした作品展、ワークショップ等
  • 水辺、会場周辺の清掃活動
  • ボランティア団体等による外国人向けガイドツアー
  • 学校、地域活動関連(特別授業、地域交流応援・歓迎事業)
  • 大学等での市民へのプール開放 など

対象団体

関連プロジェクトは、プロジェクトを実施する組織・団体により2種類で構成されます。

世界水泳選手権2023福岡大会 FUKUOKA OC オフィシャルプロジェクト
  • 開催都市(福岡市、熊本市、鹿児島市)
  • 福岡大会組織委員会及び組織委員会構成団体(非営利団体が対象)
  • 福岡大会実行委員会及び実行委員会構成団体(非営利団体が対象)
  • 大会スポンサー
  • ホスト放送局
世界水泳選手権2023福岡大会 FUKUOKA OC サポートプロジェクト
  • 公共関連(キャンプ予定地自治体等)
  • スポーツ関連(日本スイミングクラブ協会等)
  • 経済関連(商工会議所等)
  • 国際関連(大使館等)
  • 公益法人等(公益財団・社団、社会福祉法人等)
  • 学校関連(小中高、大学、高専等)
  • 地域関連(自治会・町内会等、商店街等)
  • その他(NPO法人、任意団体等の非営利団体)

認証の特典

認証を受けた関連プロジェクトは、以下の特典が受けられます。

  1. プロジェクト名称等の使用
    • 世界水泳2023 FUKUOKA OC オフィシャルプロジェクト
    • 世界水泳2023 FUKUOKA OC サポートプロジェクト
  2. マークの使用

    認証された関連プロジェクトにマークが付与されます。

    FUKUOKA OC オフィシャルマーク

    FUKUOKA OC オフィシャルプロジェクトマーク

    FUKUOKA OC サポートマーク

    FUKUOKA OC サポートプロジェクトマーク

  3. 大会公式ウェブサイトや大会公式SNS等での関連プロジェクト情報の発信

関連プロジェクト紹介

関連プロジェクト申請

関連プロジェクト申請の際は、以下のガイドライン等を確認のうえ、必要書類を以下のメールアドレスに件名を「関連プロジェクト申請」として提出してください。

関連プロジェクトガイドライン(392kbyte)pdf

関連プロジェクトマーク等取扱基準(484kbyte)pdf

提出書類のダウンロード

認証申請書(51kbyte)xlsx

誓約書兼同意書(17kbyte)xlsx

実施報告書(36kbyte)xlsx

提出先メールアドレス

fukuokaoc@city.fukuoka.lg.jp

Official Partners

Nikon Yakult Hisamitsu Myrtha Pools NONGFU SPRING OMEGA

National Sponsors

BOATRACE 積水ハウス UNIQLO

Official Suppliers

Corpay DURAFLEX Malmsten MIKASA

National Suppliers

東京海上日動火災保険 東京海上日動あんしん生命

National Supporters

イオン九州株式会社 aggreko BEBRIDGE 博多エキナカ マイング ヒビノ 西日本新聞社 やまやコミュニケーションズ やずや
TSUYAZAKI BASE CAMP
イオン九州株式会社 aggreko BEBRIDGE 博多エキナカ マイング
ヒビノ 西日本新聞社 やまやコミュニケーションズ やずや
TSUYAZAKI BASE CAMP

Institutional Partner

福岡市地下鉄